2025年07月12日 グダグダか
歯の治療を始めて、ひと月以上。痛くて眠れんという状態からは離脱できたが、前歯なし、奥歯の縫合箇所は引き攣れてちょっと裂けた後回復傾向、親不知を抜いたことでパートナーを失った反対側、痛みに耐えている間に弱った犬歯...
もうそろそろ寿命だ。覚悟を決めよう(笑)
そんなわけで毎日パンとかうどんとか、できるだけ味付け無しですごしつつ、酒も飲んでおらんかった。なんだか腹が凹んできた気もするが、なにより体力が出てこない...。しかしバスドラムを踏む快感はなぜか倍増している。
で、今週は結構ヘヴィだったのと、温度が下がって身体が安心したのか、今朝はほんまにダルい。ダルくてたまらん。
で、久々に風呂を沸かす。瀬戸内レモンなんとかっていう入浴剤を入れる。ドロドロと疲れが出てくる...。
シャキッとするどころか、こうしてブログに書き込みとかしている体たらく。
この涼しいうちに、裏の林の竹を切ったり、雑草も刈らねばならぬ。さて、とりあえず始めてみるか...
2024年09月21日 よっしゃ
パス指定終了。日記は日記で別に残すかな...←
2024年09月20日 ディレクトリ
今日は某氏に古い日記ページがバレたのだが、子ブログのエントリーページがなんだかバラけていた。あぁこの前なんだか再構築しちゃったからかな。ディレクトリどうなってたっけ。
今日は眠いから明日にしようw
2024年09月10日 iCloud
HDDがぶっ飛んだiMac 5k 2014は、結局のところなんのデータも取り出せず。ただ、画像に関しては、最近はデジイチを使うこともなくほとんどスマホだったため、昨年の夏くらいからのデータがすべてiCloudに残っていた。あぁよかった。というか、やっぱり良かったと思ってしまうんだなぁ。
iCloudのサイトからは1000枚までしか一括では落とせなかったのが面倒だったが、まぁデータがあったからヨシ。ドライブもiCloud Driveにリンクさせていた時期があって、あれは安心なんだけども、Google driveのほうが汎用性が高いし、パソコンとiCloudは同期させてなかったのだが、iPhoneからiCloudは引き続いていたので、なんとか助かった構図。
あとは、譜面のデータが結構飛んでしまっていたり、仕事の連絡用、デザインコンペ系は跡形もなく、そして思い出したのは、動画系。自分の動画の実験、全部なくなったなぁ。FinalCutProのデータがBootにあったので、あんまりバックアップに意識が行かなかったんだわな。コツコツ集めたYou Tube系の動画、アップしてしばらくして削除されたようなものもあるので、そのあたりは惜しいといえば惜しい。
とはいえ、そろそろ終活に向けて、マックやデータもクラウドならぬ、本当の空の上に行かせないとアカンわなぁ。
2024年09月08日 うーん
腕を壊してから、ストレッチやらマッサージやら。整形外科というものにも初めて行ったりして。筋肉やら筋やら関節やら。そして、腕から指先まで、いろんなストレッチをやってみると、今まで腕が動かなかったことが、本当に生活の中での悪い癖によるものだなと。そして、そこを整えると、筋力がアップしたわけでもないが、サクサク動く。ま、トシもあるか。
あとは、懸垂バーを部屋と廊下につけてみた。最初はぶら下がるのもやっとだったが、少しずつ慣れて、とりあえずブラブラするくらいまでには。そうなると、上半身のバランスが変わってきたり、坐骨神経痛的なものも改善が。なにより、普段の背筋の感じも変わってきているようではあり。
先月にはだいぶ腕の具合もよかったが、庭仕事でグイッとやったら全然ダメダメ。8月はもう開き直って家でやれることをやると決めて。何年も前からの譜面やプロジェクトのメモをすべて洗い出して、ドラマーズカフェの更新を考えていたところに、西行庵とFeel & Logic、やはりこのあたりかなと。そこに、 JPCのK氏からの打診が合わさって、イベント実施となった。8/7に日程の目安ができて、翌朝26時に目が覚めて、考えてみりゃこれはすぐにやらんとどうにもならんと思い、27時からあれこれ。
そうして、5年前のシンバルカフェのように、なんだかんだメンバーのスケジュールも調整がついて、インタビュー記事のポスターやメソッドのパネルもできて、ギリギリなんとか成立。これはなんだかんだやりたかったことが少し実現できたのかもしれない。
さてそんなわけだが、実に疲れて、しかもテンションが上がったことで、久々に自家中毒も強力に。そうした余波がちょいと波及して、なにやら今度は今後に大きく関わる事態になりつつあるような。
そこにきて、今度はiMac 5kが動かない...。3日間あれこれやってみて、パネルにヒビを入れながらも分解したりもして、どうやらハードディスクがご臨終、こんないきなりなのも珍しい。ただ、そういえば直前に、キッチンでブレーカーを落としたことがあったので、そのあたりからかもしれない...。そしてなんと、写真や動画はほぼバックアップ取れてない...。
これはどういう思し召しかと、ちょっと深く考えてみる。以前から、この大量なデータはもうどうにもならんこと、そしてこれからは何に一番時間を使うべきなのか、それを再考するべきなのであろう。
いや〜どうなることやら...
2024年06月24日 ブチッとな
その後筋トレは続き、5月だったか、うおりゃ!とやったときに腕から「ブチッ」という感触があった。その前に少し傷めていて、よくなってきたなと思って油断。そこからしばらくはかばいながらだったが、6月はほぼ筋トレを休んでみたものの、改善がかなり遅い。一部断裂かもしれず、そうなると自然治癒は無いらしい。うーむ。
しかしなにがツライかというと、スマホやマックのキーボードだ。これがある意味一番つらい。長年それで凝り固まっていたところが、悪くなったのかもしれない。また、ガングリオンらしきものができたり、バネ指の兆候のようなものもあり、ドラムにもだいぶ関わりが出てきて、これはあまりいただけない。しかしある意味筋トレ楽しいんだよなぁ。
今日は朝から農作業的なことをして、昼過ぎは眠くなるも、午後はドラムを叩いてたらだいぶ上がってきて、上腕やら前腕のストレッチをいろいろ試してみたら、新しい振り方でかなり良い感じも出てきたり。怪我の功名か。しかしこうやってキーボードを打つのがまじ痛い。なんか考えないとなぁ。
2024年04月11日 筋トレ
本来、還暦を迎えたことなどを書くべきなのだろうが、とりあえず少し置いといて。今日も筋トレバイトであった。上腕二頭筋が崩壊し、前腕を回すと筋肉痛がある状態だったが、なんと缶ビールをコンベアにひたすら流す作業が待ち受けていた。しかも一人。デカイ倉庫の向こう側に、2列✕奥までズラリ...。これ全部ビールか...
関節に負担のないように作業し、猛烈に汗だくでひたすら作業。1時間ちょっとやっていたら、なんだかんだで終わった。概算で800ケースはあったのではないか。休憩後も、なんだか身体が動く。そして帰りに新華楼によって肉野菜定食。ガテン系かよ。
明日、身体がどうなっているかはわからんが、しかし現時点では案外元気になっているので不思議なものだなぁ。
|